
電気施術で痛みの原因を取り除いて
症状を改善しよう
症状を改善しよう
人間の身体には微弱な電流が流れていますが、その流れが滞ることによってしびれや痛みの症状が発症してしまうことがあります。
電気施術によって生体電流の滞りを解消することで、症状の根本改善が期待できます。
ここでは、電気施術について詳しくご紹介しています。
電気施術を受ける方によくある症状
-
医療機関で検査をしても痛みの原因が分から
ない -
運動中にケガした場所を早く
治したい -
慢性的な肩こりをどうにか
したい -
電気施術の効果について教えてほしい
電気施術と当院で扱うハイボルテージについて
ハイボルテージは欧米で多く扱われている電気機器であり、多くのプロアスリートやスポーツ愛好家の方が利用しています。
日本でも近年導入する治療院が増えてきています。
こちらではハイボルテージの特徴と、従来よく使われていた低周波治療器との違いについてご紹介しています。
【電気施術について】
電気施術は、体内に電圧を加えることによって、さまざまな反応を引き起こす施術法のことを意味します。
治療院では低周波やマイクロ波、微弱電流などさまざまな電気機器を使うことで患者様の不調の改善を目指します。
【ハイボルテージについて】
当院では、ハイボルテージという電気機器を利用し、慢性的な症状や、急性期のつらい痛みの改善に取り組んでいます。
◆特徴
ハイボルテージには、次のような特徴があります。
●高電圧を身体の内部に届ける
ハイボルテージの特徴は、150ボルトという高電圧を体内に届けることです。
それによって身体の深い部分の筋肉や神経組織を刺激することが可能となっています。
●痛みが少ない
高電圧というと痛みが強いイメージを持たれるかもしれませんが、ハイボルテージは皮膚抵抗が少ないため、電気機器特有のビリビリとした刺激が少ないことも特徴です。
【ハイボルテージを利用するメリット】
従来型の電気機器と比べ、ハイボルテージを利用することには次のようなメリットがあります。
◆急性症状にも効果が期待できる
高い電圧を体内へと届けることで、慢性的な肩こりや腰痛はもちろんのこと、捻挫やぎっくり腰など急性期の症状を短期間で改善することが期待できます。
そのため、トップアスリートの方にも利用者が多くいらっしゃいます。
◆痛みの原因を探ることができる
医療機関で検査をしても分からなかった痛みの原因が、ハイボルテージによって判明できる場合もあります。
痛みの症状の原因が分かることで、早期改善や予防につながることも考えられます。
電気施術で改善が期待できる主な症状とその効果について
電気施術で体内に電気的刺激を加えることで生体電流の滞りを改善に導き、さまざまな効果が期待できます。
特にハイボルテージには慢性的な症状だけでなく、急性期のつらい症状を改善することも期待できます。
そこで、電気施術の効果や、施術によって改善ができる症状について詳しくご紹介します。

【電気施術の効果】
電気施術を行うことで、次のような効果を得ることが期待できます。
◆消炎・鎮痛緩和効果
痛みは身体にある侵害受容器が、脳にサインを送ることで感じられます。
電気機器によって筋膜の緊張を緩めることで侵害受容器に対する刺激が取り除かれるため、炎症や疼痛を緩和することが期待できます。
◆血行促進効果
皮下に電圧をかけることによって、血管を拡張し、血液の循環を促進することが期待できます。
◆マッサージ効果
さまざまな周波の電流を流すことによって、筋肉を心地よくマッサージする効果が期待できます。
◆筋緊張の緩和効果
電気施術を行うことで血液の循環の促進が期待できます。
こりの症状は筋疎血(きんそけつ:筋肉に対する血液循環が滞ること)によって起こる場合が多く、電気施術によって血行が促進されることで、肩こりや腰痛などの痛みの緩和が期待できます。
◆骨癒合の促進効果
骨折した部位にハイボルテージを行うことで骨癒合(骨がくっつくこと)の促進が期待できます。
そのため、従来の施術よりも短期間で痛みの改善が目指せます。
【ハイボルテージによって改善が期待できる症状】
ハイボルテージによって、次のような症状の緩和が期待できます。
◆慢性的な肩こりや腰痛
◆ぎっくり腰やねんざなどの急性症状
◆スポーツ障害
◆皮膚表面から遠い身体の芯の部分の痛みの緩和
斉藤鍼温灸マッサージ院の【電気施術】
電気施術(ハイボルテージ施術)とは、
高電圧の電気刺激を深部の組織に到達させて消炎・鎮痛をおこない、治癒力を促進する医療器です。
通常使用される低周波治療器は皮膚表面から数ミリの深さに届き、筋肉を動かして血流を良くするものですが、ハイボルテージは瞬間的に最大150Vの電圧を通電することで、痛みの原因の筋肉や神経などの組織まで届き、鎮痛効果を最大限に発揮することができます。
慢性の肩こり、腰痛等は勿論ですが急性の捻挫や打撲などの痛みに対しても短期間で抑えることが期待できます。
その場での効果が求められるトップアスリート選手の治療にも幅広く用いられる最先端の施術法です。
よくある質問 FAQ
-
- 経験がないのですが、痛いですか?
- 少しピリピリとするかもしれませんが、患者様にあった刺激量に調節しますので、ご安心ください。
-
- 痛みではなく、肩こりや重い感じにも効きますか?
- 筋肉を動かして血流を促すので、効果が期待できます。
-
- やってはいけない場合はありますか?
- 妊娠中の方、ペースメーカーなどを付けておられる方には安全上おこなえません。
著者 Writer

- 副院長:斉藤友造
(サイトウ ユウゾウ) - <資格>
・鍼灸師
・あん摩マッサージ指圧師
<生年月日>1982年1月13日
<血液型>A型
<出身>東京都板橋区
<趣味>子ども達とキャンプ、野球観戦、お酒
<得意な施術>鍼灸施術、美容鍼、マッサージ、骨格矯正、高周波電気治療、楽トレ
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】斉藤鍼温灸マッサージ院 公式SNSアカウント 斉藤鍼温灸マッサージ院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】斉藤鍼温灸マッサージ院 公式SNSアカウント 斉藤鍼温灸マッサージ院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】斉藤鍼温灸マッサージ院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で休診日のご案内配信中